先週のpre-preちゃん

先週は、雪が降って、生まれて初めて雪を見たお友だちもあるのかも知れませんね。pre-preの子どもたちも大きくなりました。どんどん新しいお友だちを迎えていますが、聖マリア幼稚園の活動やルールの中で、その雰囲気を掴み安心して遊び、取り組める子どもたちです。自由に遊ぶ時間、指示にしだかう時間、みんなと一緒に集中して遊ぶ時間等々、こどもたちにとり、動と静が混じり合う時間は、心を落ち着かせ、また発奮させて楽しめる変化のあることが必要になります。自分が何をしたいのかな?好きなことは何なのかな?と思える中で、集中してそれぞれの遊びが保証されなければなりません。日々の生活が楽しめるということは、幼稚園大好きと思ってもらうことのとても大切な一つとして考えています。それぞれのお写真をお楽しみください。この年齢で、座って取り組める(集中できる)ことは、自分を高めていく大切な一歩です。お家でも、外遊び、家の中での遊びを経験する中で、今の子どもさんに目を向けて、今しかない大切な時間をできる限りお子さんに添ってあげてください。全てを受け入れるのではありません。今何が必要なのかな?と、ちょっと垣間見ようとする余裕のある時間をお持ちいただければ嬉しいですね。たとえ10分でも構いません、本気になって一緒に遊んであげてください。今の時間にはもう戻れませんから。

                             

  お帰りには、手すりを持ちながら、カバンを背負い、一人で降りられるようにもなりましたね。強い足、腕・・大切な身体のバランスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑組のお別れ遠足は雨だったね。だけど・・。

昨日はあんなに良いお天気だったのに・・・。お昼前からぽつぽつと雨が降り始めましたね。緑組さんのお別れ遠足が延び延びになってやっと今日、八瀬の野外保育センターに出かけようと思っていたのに残念でした。でも、何年ぶりでしょうか。コロナ以前、認定こども園に変更する前に行っていた「グループ会」と称する行事。これは子どもたちの遊びをさらに担保しようと考えて、降園時間の後、2時間ほどの遊び時間を設け、長年続けてきました。今、認定こども園になって、お預かりのお友達も増えてきましたので、そのことへの取り組みはなくなりました。その内容はと言うと花組と赤組は縁でのお遊び。緑組に於いては、園長宅に遊びに行き、「ごあいさつ」「靴を揃える」を初めてとして、その家でのお約束を決めて、遊んでもらい、おやつをいただいて帰宅するというものでした。今日もお約束をして勝手にあちこちの部屋を開けません(ノブに印をつけています。)冷蔵庫は開けません。物を勝手に触りません等々。みんなお約束を守って賢く遊んでいました。下の部屋では、幼稚園から持参したレゴ・トランプ・パズルにそれぞれが興じて遊んでいました。なかなかみなさん集中して、自分の好きな物に取り組んでいました。

 

 

 

根気よく、D先生にも少しヒントをもらいながら、二人で仕上げました。すごい集中力でした

 

レゴでは、虫を作ったり、車を作ったり、戦闘機を作ったり・・・。またトランプチームは「ババ抜き」「神経衰弱」で、すごい記憶量を発揮して、先生たちをまかしました。

 

 

 

 

 

そして、昼食の時間。男の子と女の子に別れて食事をしました。緑組さんは今日の参加8人のうち、6人が幼稚園での給食なので、お母さんのお弁当は久しぶり。口々に「自分の好きなものを入れてもらった」と。それはそれは楽しく、美味しそうに食べていましたね。たまにお母さんのお弁当をいただくというのもそれはそれは素晴らしいことだなあと感じました。で、誰のお弁当かは別にして、美味しそうなお弁当のお写真も載せますね。「お母さんありがとう」デザートもつけていただいた人もありました。お母さんのお弁当、嬉しかったね。

  

 

 

 

 

お弁当の後にはデザートを(ちょっと蒸し暑かったので、アイスを)

 

 

綺麗に、出来上がったパズルです。すごいでしょ。好きなことには本当に集中できるのです。それが基本的に大切なところですね。

 

 

 昼食の後、雨が少し強い目に降り出しましたが、「これぐらいなら行けそう」と先生たち。気分転換に桜咲く雨の真如堂へお散歩に行きました。雨の中のお散歩って、乙なものです。大人の感覚かな? ほとんど人けはなく、でも桜はもう満開と言って良いほどに咲いていました。昨秋に愛でた紅葉の可愛いももみじの赤ちゃんも枝々についていました。自然の巡り、本当に神様ってすごい !! 

  桜の薄ピンクとのれんぎょうの黄色、とても綺麗 !! 雨に濡れた樹々の黒。地面の濃淡の緑色。馬酔木(あせび)が大木になりかけています

 

 

 

 お散歩から帰って、おやつタイム。ミルピスを提案した子どもたち。カルピスにミルクを一緒に入れて作るんです。私も大好き。「じゃ飲みたい人は作りますから・・ね」自己申告でミルピスとノーマルカルピスを。美味しかった。楽しかった今日のお集まりもそろそろお開き。チャプレン先生にお祈りしていただいて、幼稚園までチャプレン号と園長号に分乗。良い思い出になったでしょうか。さあ小学校へGO !!

好きなことしよ !! 好きなものをさがそ !!

今日は変なお天気でしたね。曇ったり、風が吹いたり、今にも雨が降りそうになったりと、。でも、結局は夕方までお天気続きでしたね。今日、幼稚園に来たら・・あれ? これなあに?S先生がお掃除に来てくださった時、毎年、緑組が植えるお野菜のプランターの土を、上等の土になるようにお世話をしてくださっているのです。が、こんなのが植えられていました。

これはね、さつまいもの苗とかぼちゃの苗なのです。さあ、どんな風にこのお野菜ができてくるのでしょうか。子どもたちが植えたお野菜とどちらが大きくなるのでしょうね。楽しみだ  !!

 

お庭をぐるっと見渡していると・・「いちはつ」という「あやめ」や「菖蒲」に似た白いお花が咲いていました。いつも5月の節句の頃に咲くのですが、気温が低いからなのでしょうか?咲き初めが遅いですね。でも今年もちゃんと咲きました。嬉しいですね。園長の家から2株ほど持ってきて植えたのが、地下茎でどんどん増えてきました。そして、お隣には、可愛い種がかくれんぼしていたのです。はてなんでしょうか? 明日、お庭の中を探してみてください。

「♪かしらに マ のつくお花。考えてご覧、見つけてご覧」

 

そして、この実は?? 桜と同じような綺麗な可愛いお花が咲いた後にできました。??

ゼラニウムの色とりどり・・・青虫くんがやってくるかもね。

 

そして・・・ぐるぐる滑り台の下に植えてある、これも

S のつくお花の種です。さあ、お庭で、お花探しをしてみませんか?

 

赤組さんと緑組さんのところに可愛い鳥たちが飛んできましたよ。お休みしていた人のはないけれど・・bird weekには燕さんを見つけましたか。ひよが良く泣いていますよ。つぐみを見つけましたか、スズメやメジロなど結構いろんな鳥がやってくるんですね。ふと、立ち止まって鳥の声に耳を傾けるのもいいものですよ。なんだかとても幸せな気持ちになりまね・・・。

そして、今日はなんと嬉しい! 子どもたちの出足が早く、雨も上がってのお庭では、ダンゴムシ探しが始まりました。(動画はインスタに)蜘蛛やてんとう虫まで見つけました。おままごとの入れ物を持って来て、お父さん、お母さん、・・・とご自分の家族の数だけダンゴムシを見つけたり、植木鉢を退けては下で丸まっているダンゴムシを手当たり次第入れ物に入れたり、ポットの下からはたくさんアリも出て来て・・。何だか今年は朝夕が涼しいからなのでしょうか、ダンゴムシも少ないし、まだそんなに大きいのは見つかりません。出て来たアリだって、「寒いから植木鉢を退けないでよ!」と言っているように、たくさんが集まって、植木鉢を退けた時にはじっと固まっていました。

 

 

 

  

 

自分の手に這わせてダンゴムシの行く道を眺めたり、体を持ち上げて足を見せてくれたり・・と、なかなか研究心もありましたよ。そして、大きいのと小さいのと分けて数えてみたり、てんとう虫のてんてんの数を数えたりして、お庭での「探しもの」に大満足していましたね。

桜の木下では、食べられない「さくらんぼの実」をこれまた器に入れていっぱい集めていましたね。子どもたちにとっては、なんでもが遊びに化していけるのです。

 

 

 

 砂と一緒に入れたダンゴムシ。どこにいるのかわかる?

 

花組さんは何してた? 井形ブロックで5階建てのビルをたてたですよようですよ。お疲れ様 !

携帯電話で、誰かさんにお電話するんですって。

「もしもし・・さんのお家ですか? 私は・・です。今日の朝ごはんは何を食べて来ましたか?」いろんな場面を見て、言葉を誰からか聞いて、教えてもらい、真似して、なんでもお話ししてみると嬉しくなりますね。

こんな子どもたちを私たち先生だけが守っているわけではありません。保護者の方々のご協力があって初めて子どもさんの成長を見届けていくことができるのです。先週土曜日には、対面での3年ぶりの「こひつじの会の総会」がありました。まだコロナが収まっているわけではありませんが、昨年度の幹事さんから今年の幹事さんにバトンが渡されて、新しい内容についても審議され、賛同を得て、活動が再開することになりました。どうぞ、今年一年間、子どもたちの為に、また相互のお父さんお母さんの仲を繋いでくださいますように。そして、幼稚園の為にお働きいただく今年のリーダーとしてどうぞよろしくお願いいたします。

 

 無事終了。お疲れ様でした。宜しくお願いします。

ジャンピング、楽しかったね。ありがとうそして、

昨日の雨がまだ少し残っているようでしたね。今日は緑組さんのジャンピングの最後の日、参観日になりました。この1年間にお世話になり、子どもたちはさまざまな運動ができるようになりましたね。お陰様です。運動会も縮小になって2年目。その時にご披露するはずの内容も観ていただこうと、保護者の方々にお越しいただきました。さあ、一部ですがご覧下さい。

f:id:encho-sensei:20220302162034j:plain f:id:encho-sensei:20220302162037j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162040j:plain f:id:encho-sensei:20220302162043j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162045j:plain M.Y.さんでした。

f:id:encho-sensei:20220302162048j:plain f:id:encho-sensei:20220302162051j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162054j:plainf:id:encho-sensei:20220302162057j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162059j:plain  T.Tさんでした。

f:id:encho-sensei:20220302162102j:plain f:id:encho-sensei:20220302162104j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162238j:plain f:id:encho-sensei:20220302162241j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162244j:plain f:id:encho-sensei:20220302162247j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162249j:plain I.K.くんと

f:id:encho-sensei:20220302162252j:plain f:id:encho-sensei:20220302162255j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162257j:plain f:id:encho-sensei:20220302162300j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162308j:plain H.I.くんでした。

f:id:encho-sensei:20220302162314j:plain f:id:encho-sensei:20220302162317j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162322j:plain f:id:encho-sensei:20220302162325j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162505j:plain K.Fくんでした。

f:id:encho-sensei:20220302162507j:plain f:id:encho-sensei:20220302162510j:plain

R.U.は来客も為一部、ちょっと見過ごしてしまいました。ごめんなさいね。

f:id:encho-sensei:20220302162512j:plain f:id:encho-sensei:20220302162515j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162518j:plain f:id:encho-sensei:20220302162520j:plain f:id:encho-sensei:20220302162523j:plain R.M.くんでした。

 f:id:encho-sensei:20220302162528j:plain f:id:encho-sensei:20220302162531j:plain f:id:encho-sensei:20220302162533j:plain f:id:encho-sensei:20220302162536j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162604j:plain H.S.さんでした。

f:id:encho-sensei:20220302162607j:plain f:id:encho-sensei:20220302162610j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162612j:plain f:id:encho-sensei:20220302162615j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162618j:plain C.M.さんでした。

 f:id:encho-sensei:20220302162624j:plain f:id:encho-sensei:20220302162626j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162629j:plain f:id:encho-sensei:20220302162631j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162633j:plain A.S.くんでした。赤組さんも一生懸命見学しています。

この後、組体操をご披露しました。このブログのためにはと撮っていないので、お見せできず申し訳ありません。赤組の子どもたちがしっかり観ていましたので、お母さんはお子さんからお聞きくださいね。花組さんは、内容が変わるかもしれませんから、その時をお楽しみに。

f:id:encho-sensei:20220302162636j:plain f:id:encho-sensei:20220302162638j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162706j:plain f:id:encho-sensei:20220302162709j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162712j:plain f:id:encho-sensei:20220302162715j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162717j:plain f:id:encho-sensei:20220302162720j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162722j:plain f:id:encho-sensei:20220302162725j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162727j:plain f:id:encho-sensei:20220302162729j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162732j:plain f:id:encho-sensei:20220302162735j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162737j:plain f:id:encho-sensei:20220302162739j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162742j:plain 無事参観も終えられました。お世話になったU先生は、ここ聖マリア幼稚園で8年間もご指導してくださいました。4月からはどこか違う場所で指導されます。で、当園には、違う先生を派遣してくださるとのことで、その先生をU先生がお連れくださり、ご紹介してくださるようです。よろしくお願いしますね。子どもたちは、先生と握手をして「お世話になってありがとうございました。」と感謝の言葉を伝え、先生にくっつき、別れを惜しんでいました。またお会いできますように。お元気でお過ごし下さい

そして、今日の午後は、いつも緑組さんのみが参加していますお礼拝。それは、大斎始日と言います。前年のイースター前週に配られたシュロの葉で作った十字架を灰にし、その灰でおでこに十字を書いていただくのです。ash wednesdayと言い、正しく灰ですね。そして、今日から十字架に架けられたイエス様のことを思い、復活祭(イースター)までの40日間を祈りを持ってその日のご準備をするのです。クリスマスをお迎えする準備をした時のように、我慢したり、優しくしたり、親切にしたり・・・。と自分で心に決めたお約束を決めて祈るのです。イースターは、春休みにかかることが多いので、なかなか子どもたちとその時を共にすることは難しいですね。ましてコロナ禍になっては、今年もイースターエッグを作ることもできないのかなあ?? 今年のイースターは4月17日なので、幼稚園でもまた日曜学校でもお祝いのお礼拝が出来ることでしょう。その日を楽しみに心のご準備をし、お祈りいたしましょうね。

f:id:encho-sensei:20220302162859j:plain f:id:encho-sensei:20220302162902j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162905j:plain f:id:encho-sensei:20220302162908j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162910j:plainf:id:encho-sensei:20220302162913j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162916j:plain f:id:encho-sensei:20220302162919j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162921j:plain f:id:encho-sensei:20220302162924p:plain

f:id:encho-sensei:20220302162927j:plain f:id:encho-sensei:20220302162929j:plain

f:id:encho-sensei:20220302162932j:plain f:id:encho-sensei:20220302163114j:plain

雪遊び、楽しかったね。

昨夕からの雪は降り止むことなく深々と降り続け、今朝の雪景色になりました。この雪を見ると車で坂を下りるのは無理、危険 ! と察知し、雪道の時には出来るだけ平坦な道を選ぶことにしての通勤。それは、黒谷の中を通り抜けると言うことです。いつもより早く家を出て、ゆっくり新雪をギュギュと踏みしめて歩くのです。そして時々立ち止まって道すがらの写真を写してみました。杖も携えて、杖で階段の縁を確認しながら、無事幼稚園に辿り着きました。それから、幼稚園のお庭、誰も踏み入れていないその雪景色を写しました。そうしている間にも、いち早く登園していた赤組の K君がお庭に躍り出てきました。目当てはもちろん雪遊びです。それから、次々登園してくる子どもたちも準びを整えて、お庭へGO !! それはそれは、楽しく面白い時間でした。顔に向かって投げるのは無しということだけお約束をしました。常々、なかなか投げる(ボール)という遊びもままならない近頃の子どもたちですが、今日の雪合戦でとても上手になったことは、やはり経験ということの大切さを物語ったように思います。

f:id:encho-sensei:20220121132825j:plain f:id:encho-sensei:20220121132828j:plain

f:id:encho-sensei:20220121132830j:plain f:id:encho-sensei:20220121132833j:plain

f:id:encho-sensei:20220121132835j:plain f:id:encho-sensei:20220121132838j:plain

f:id:encho-sensei:20220121132840j:plain f:id:encho-sensei:20220121132843j:plain

f:id:encho-sensei:20220121132845j:plain f:id:encho-sensei:20220121132848j:plain

f:id:encho-sensei:20220121132905j:plain f:id:encho-sensei:20220121132908j:plain

f:id:encho-sensei:20220121132911j:plain f:id:encho-sensei:20220121132913j:plain

f:id:encho-sensei:20220121132920j:plain f:id:encho-sensei:20220121132922j:plain

f:id:encho-sensei:20220121132925j:plain f:id:encho-sensei:20220121132927j:plain

f:id:encho-sensei:20220121132930j:plain f:id:encho-sensei:20220121132932j:plain

f:id:encho-sensei:20220121132934j:plain f:id:encho-sensei:20220121132937j:plain

f:id:encho-sensei:20220121132939j:plain f:id:encho-sensei:20220121133033j:plain

f:id:encho-sensei:20220121133035j:plain f:id:encho-sensei:20220121133038j:plain

f:id:encho-sensei:20220121133041j:plain f:id:encho-sensei:20220121133043j:plain

朝、チャプレン先生と相談をして「今日の金曜礼拝は、短くしましょう。聖書のお話も無くして、いっぱい雪で遊ぶことに・・・。」と話をまとめたのです。雪を見ればじっとしていられない園長、どこからともなくポリバケツに何杯もの雪を運んでくださるチャプレン先生。子どもたちと大はしゃぎして、雪でベチャベチャになるまで投げ合い、雪だるまを作って楽しみました。花組も赤組も緑組も・・・。登園後に寒いからとお部屋で遊ぼうとする緑組の男の子に「今日は、(特別の理由がない限り)お部屋遊びはなし。みんなお庭で雪遊びをするよ !!」と半強制的に誘い出しました。だって、毎年このような遊びができるわけではありませんから。寒ければ寒いように準備をする、洋服の着替えも、靴の準備もそれぞれの目的にあった準備が必要なのですね。5年に一度の警報が出るくらいの大雪なのですから。これは神様がくださったプレゼントだと思って・・。楽しまなくってどうしましょう !! 寒くなってきた人からお部屋に入りました。長く遊びすぎても大変ですから。でも最後まで遊んでいた人は11時頃まで。チャプレン先生と最後には本気で雪合戦を楽しんでいました。本当に楽しかったね。

お部屋に戻ってからは、衣服の引き出しや、ストックしていた服も全て出払って・・お着替えをし、髪はドライヤーで乾かし、着ていた上着はお二階のお部屋で乾燥をしてもらって・・。と、先生たちも手分けをして、それぞれの子どもたちへの対応をさせて頂きました。

f:id:encho-sensei:20220121133159j:plain f:id:encho-sensei:20220121133202j:plain

f:id:encho-sensei:20220121133204j:plain f:id:encho-sensei:20220121133207j:plain

f:id:encho-sensei:20220121133209j:plain

f:id:encho-sensei:20220121133824p:plain f:id:encho-sensei:20220121133214j:plain

f:id:encho-sensei:20220121133217j:plain f:id:encho-sensei:20220121133220j:plain

f:id:encho-sensei:20220121133223j:plain f:id:encho-sensei:20220121133226j:plain

f:id:encho-sensei:20220121133229j:plain f:id:encho-sensei:20220121133231j:plain

f:id:encho-sensei:20220121133234j:plain f:id:encho-sensei:20220121133236j:plain

f:id:encho-sensei:20220121133317j:plain f:id:encho-sensei:20220121133320j:plain

f:id:encho-sensei:20220121133322j:plain f:id:encho-sensei:20220121133325j:plain

外遊びで冷えた体を温める意味も含め、お部屋の中での遊びを続け、お時間にした後は、朝のご挨拶ならぬお昼のご挨拶をしました。そしてみんなと一緒に礼拝とスキップを終えて、お昼ご飯(パン給食)を頂くことにしたのです。大幅な予定の変更です。臨機応変にという大切な変更です。こんなに雪が降っているのに、いつものような流れでは子どもたちへの経験値を積むことはできないと考えてのことです。ああ寒かった。ああ楽しったという新しい経験でした

f:id:encho-sensei:20220121133328j:plain f:id:encho-sensei:20220121133330j:plain

f:id:encho-sensei:20220121133334j:plain f:id:encho-sensei:20220121133336j:plain

f:id:encho-sensei:20220121134213j:plain f:id:encho-sensei:20220121133341j:plain

f:id:encho-sensei:20220121133344j:plain f:id:encho-sensei:20220121133348j:plain

f:id:encho-sensei:20220121133350j:plain f:id:encho-sensei:20220121133353j:plain

f:id:encho-sensei:20220121133356j:plain 園長先生はどこで食べるの?」と聞いてくれた緑組さん。「う〜〜ん、じゃ、今日は緑組さんと一緒に食べよかな?」と寄せてもらうことにしました。だって、緑組さんがこうして幼稚園でお昼をいただくのも、カウントダウンだからね。

「寄せてくれてありがと!」一緒に食べると美味しいね。また寄せてね。

 f:id:encho-sensei:20220121133413j:plain f:id:encho-sensei:20220121134454j:plain f:id:encho-sensei:20220121133048j:plain f:id:encho-sensei:20220121134656j:plain

お帰りの時には、お日様が顔を出し、朝の雪景色はどこへやら。本当にあっという間に溶けていました。重たいベタ雪で溶けた後、気温が下がらなければ良いのですが。あしたはお休み。

暖かくしてゆっくりお休み下さいね。では、また月曜日に。

 

今日から2学期

今日から2学期開始。お休みのお友だちもあり残念でした。早く良くなりますように、お祈りします。夏休みのお預かりとは異なり、子どもたちも久々に出会うお友だちがあって、その雰囲気はやはり、対面ありきの大切な子どもたちの繋がりだと思いました。

お庭には黄色の「カンナ」が咲き、桜の木には「猿の腰掛け」のキノコが大きくなっていて、子どもたちは「これキノコ?」と驚きながらも、眺め、隣で顔を出した「クワガタ」に乗っては飛び降りたりして楽しんでいました。

f:id:encho-sensei:20210901124647j:plain f:id:encho-sensei:20210901124714j:plain

そして、新しくなった鉄棒の杭や綱を解いた後、「前周りをしてみようかな?」と」M先生。「さすが、若い!」初使いを試してみましたよ。

f:id:encho-sensei:20210901124651j:plain f:id:encho-sensei:20210901125812j:plain

順次登園してきた子どもたちも、挑戦したり、「これ高いわ!」といいながら、「豚の丸焼きやったらできる  !」と言って挑戦してみたり・・・。ビッグライダーに興じてみたり。

花組さんは、夏休みのお預かりと違って、お二階の花組の部屋に上がってほっこりした様子。

f:id:encho-sensei:20210901124656j:plain f:id:encho-sensei:20210901124659j:plain

f:id:encho-sensei:20210901124702j:plain f:id:encho-sensei:20210901124705j:plain

f:id:encho-sensei:20210901124708j:plain f:id:encho-sensei:20210901124711j:plain

f:id:encho-sensei:20210901124717j:plain f:id:encho-sensei:20210901124720j:plain

f:id:encho-sensei:20210901124723j:plain f:id:encho-sensei:20210901124744j:plain

お時間になってから全員そろって、4拍子のリトミックから。自分の思いを体で表現する大切な朝のお時間です。もちろん先生たちも仲間入りしますよ。

f:id:encho-sensei:20210901124747j:plain f:id:encho-sensei:20210901124750j:plain

f:id:encho-sensei:20210901124753j:plain f:id:encho-sensei:20210901124756j:plain

f:id:encho-sensei:20210901124759j:plain f:id:encho-sensei:20210901124802j:plain

f:id:encho-sensei:20210901124804j:plain f:id:encho-sensei:20210901124807j:plain

f:id:encho-sensei:20210901124810j:plain そして、夏休みの日数を考えながら、全員で日めくりカレンダーを順番にめくっていきました。2枚めくれたお友達もありましたね。大切なお土産です。

 f:id:encho-sensei:20210901124813j:plain f:id:encho-sensei:20210901124816j:plain f:id:encho-sensei:20210901124855j:plain f:id:encho-sensei:20210901124858j:plain f:id:encho-sensei:20210901124901j:plain f:id:encho-sensei:20210901124905j:plain f:id:encho-sensei:20210901124909j:plain f:id:encho-sensei:20210901124912j:plain f:id:encho-sensei:20210901124919j:plain f:id:encho-sensei:20210901124922j:plain f:id:encho-sensei:20210901124925j:plain f:id:encho-sensei:20210901124927j:plain f:id:encho-sensei:20210901124930j:plain f:id:encho-sensei:20210901124933j:plain f:id:encho-sensei:20210901124937j:plain f:id:encho-sensei:20210901124940j:plain f:id:encho-sensei:20210901124944j:plain f:id:encho-sensei:20210901124947j:plain 

カレンダーの9月1日を迎ると「ストップ」の声とともに、次のお名前準備になりました。

一番小さな花組さんからの「お名前準備」ちゃあ〜んと目を瞑ってご準備ができますね。

f:id:encho-sensei:20210901124950j:plain f:id:encho-sensei:20210901124953j:plain 

お礼拝は、チャプレン先生の今月の聖句についてお話ししていただきました。カードも持ち帰っていただいていますので、お子さんからどのようなお話しだったのかお聞きくださいね。

 f:id:encho-sensei:20210901125042j:plain f:id:encho-sensei:20210901140442j:plain

f:id:encho-sensei:20210901125045j:plain f:id:encho-sensei:20210901125048j:plain

f:id:encho-sensei:20210901125052j:plain f:id:encho-sensei:20210901125055j:plain

f:id:encho-sensei:20210901125057j:plain f:id:encho-sensei:20210901125101j:plain

f:id:encho-sensei:20210901125103j:plain f:id:encho-sensei:20210901125106j:plain

f:id:encho-sensei:20210901125109j:plain f:id:encho-sensei:20210901125112j:plain

8月中に嬉しいお誕生日を迎えたお友だちとご家族の方々のお祝いをしていただきました。夏のお預かりでは、していただけなかったことが、今日の日に、みんなからお祝いをしていただき、お祈りをしていただけて、嬉しい初日になりました。本当に良かったですね。おめでとう

お二階では、メリーちゃんサークルがありました。緊急事態宣言が発出している中なので、どこの場も閉館されているとのことで、当園の情報を見てきてくださったようです。間隔をあけてと言っても、そこはお母さん方に対応をお願いして頂きながらですが、水遊びを少しとお部屋の中でのお遊びに分かれて、存分に楽しん頂きました。この期間中なので「おやつ」の時間はありまあせん。おしまいには「絵本」を読んでいただいて「さようなら」になりました。

また来週、お越しくださいね。お待ちしています。

f:id:encho-sensei:20210901125224j:plain f:id:encho-sensei:20210901125227j:plain

f:id:encho-sensei:20210901125230j:plain f:id:encho-sensei:20210901125233j:plain

f:id:encho-sensei:20210901125236j:plain f:id:encho-sensei:20210901125351j:plain

f:id:encho-sensei:20210901125354j:plain f:id:encho-sensei:20210901125357j:plain

f:id:encho-sensei:20210901125401j:plain f:id:encho-sensei:20210901125404j:plain

 f:id:encho-sensei:20210901125410j:plain

初日の今日、無事に終了。季節の移り変わりを感じながら、心地よく遊べるように、コロナにも気をつけ、気温の変化に対応しながら元気に過ごしましょうね。ではまた明日に。